本ページはプロモーションを含みます

TV 芸能

芦屋小雁認知症の現在!元嫁との関係は?

芦屋小雁さんと言う俳優さんが現在認知症を発症しているんですが、そのきっかけは誰にでも起こりうること。芦屋小雁さんの認知症発症のきっかけや原因、また現在の妻や元嫁についても調べてみました!



芦屋小雁は現在認知症!

みなさんは芦屋小雁さんと聞いて、ぱっと顔が思い浮かびますか?失礼ながら私、わかりませんでした。。ので、まずは芦屋小雁さんのプロフィールからどうぞ!

芦屋小雁プロフィール

出典:https://kotobank.jp/ コトバンク

【名前】芦屋小雁(あしやこがん)
【本名】西部 秀郎(にしべ ひでお)
【生年月日】1933年12月4日(84歳)
【出生地】 京都府京都市
【身長/体重】155cm/74kgcm
【所属事務所】小雁倶楽部、さち子プロ

芦屋小雁さんは京都の友禅染工場に生まれ、芸界好きの父親は漫才師だったそう。兄に俳優の芦屋雁之助、弟に芦屋雁平(初代芦屋凡凡)がおり、芦屋小雁さんは雁之助と漫才コンビ「若松ただし・きよし」を結成して活動していました。

芦屋小雁さんの大きな特徴(?)としては三度の結婚を経験しているということ。しかも三度目の妻(後述しますが)は、30歳年下!!その前の元嫁との年齢差も28歳あったので、年下がお好きなようです。

芦屋小雁さんが近年出演した作品は、2014年に公開された「舞妓はレディ」や2016年にNHKで放送された連続ドラマ小説「べっぴんさん」などがあり、最近では今年公開された「嘘八百」にも出演されています。

本当に認知症なのか?

芦屋小雁さんが認知症であるというのは「爆報フライデー」の予告で言われていたので、確かな事実なのだと思いますが、今年公開の映画に出演されていることを考えるとまだ初期なのかな?とも思います。

認知症も後期になってくると台詞などは絶対覚えられないと思うんですよね。ただ、爆報フライデーでは現在の妻が芦屋小雁さんを施設に入れるかどうか悩んでいるというような趣旨の説明もしていたんです。

施設に入れるか悩むくらいのレベルだと結構進んでるんじゃないかとも思うし。。というのも実はうちのおばあちゃんが認知症でして。

今はもうほとんど寝たきりで私のこともわからないんですが、初期の頃は少しのもの忘れくらいで、結構普通に生活していました。ただやはり症状が進んでくるとさっき言った言葉を忘れるというような症状も出たりして、日常生活にも支障が出ていたんですよね。

私の経験から考えると、芦屋小雁さんは映画に出演されていたくらいなのでそこまで重症ではなさそうに思えるんです。ただ、映画に出演していたと言っても撮影は去年ですし、投薬などの治療を行っていなければ病状の進行が早くなることもあるので…。

映画撮影時はそこまで症状は出ていなかったけれど、その後急激に病状が悪化して、施設に入れるレベルになってしまったということなんでしょうかね。まぁこれは放送を見ればわかりますので放送を待ちましょう。

認知症とは

ちなみに、認知症ってどんな病気なのかきちんと理解していますか?認知症=ボケた状態と思っている方も多そうですが、認知症の定義としては下記のような状態のことを言います。

認知症とは、物忘れや認知機能の低下が起こり、日常生活に支障をきたしている状態です。物忘れや認知機能の低下は、脳の神経細胞が障害を受けて死滅し、減少していくことで起こります。認知症を発症すると、次のような行動面・心理面の変化が生じます。

出典:メディカルノート【https://medicalnote.jp/】

認知症は、脳の老化による単なるもの忘れとは異なり、脳神経細胞が減少する原因に応じて大きく2つに分けることが出来ます。

特にアルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症、二次性認知症である脳血管性認知症の3つが認知症の原因として多く、認知症全体の8割前後を占めると考えられています。ちなみにうちのおばあちゃんは[アルツハイマー型認知症]です。

そんで認知症は投薬治療などをしなければ、余命は発症から10年だと医者に言われたことがあります。ただ、投薬治療などで進行を遅らせたりした場合は、もっと余命が長くなるそうです。

認知症も病気なので、「余命」とか言われちゃうんですよ。ただのモノ忘れ病じゃないんです。

芦屋小雁の認知症発症のきっかけは?

芦屋小雁さんの認知症発症のきっかけは、誰にでも起こりうる意外なことなんだそうです。誰にでも起こりうる意外なことって何だ…?と考えてみたのですが、誰にでも起こりうるのに意外って矛盾してない?とか考えてしまってわかりませんでした。。

なので、通常の認知症の原因と言われているものを調べてきました。認知症全体の8割を占める原因の3つだけですが、まとめておきます。

アルツハイマー型認知症の原因

アルツハイマー型認知症の原因は、脳にアミロイドβとタウというたんぱく質が異常蓄積することに加えて、アセチルコリンが減少することとされています。
異常たんぱく質が脳内に蓄積すると神経細胞が徐々に死滅し、減少してしまうことがアルツハイマー型認知症を引き起こす原因となっています。

レビー小体型認知症の原因

レビー小体型認知症の原因は、神経細胞のなかにできる小さな塊である「レビー小体」が、脳に異常蓄積することです。

脳血管性認知症の原因

脳血管性認知症の原因はその名の通り、脳血管障害です。脳血管障害とは、脳梗塞、長時間の脳の血液循環不全、脳出血などのことを指します。

以上の3つの認知症の原因のなかで、誰にでも起こりうる意外なことはあるか?と考えると、脳梗塞や脳出血かな?と思います。脳梗塞って死に直結しているイメージがありますが、実際には死に関係しない脳梗塞も起こりうるんです。

「ちょっと頭が痛いな~という状態が何日か続いたことがあったけど、気付いたら治っていた」というのが、後々調べてみたら小さな脳梗塞を起こしていたとか。

またばあちゃんネタで恐縮ですが、実際うちのおばあちゃんも脳の検査をした時に小さな脳梗塞を何回か起こしていたことがわかりました。

だから、芦屋小雁さんの認知症のきっかけは本人の気付かないうちに起きていた脳梗塞とかそういうことかな?と勝手に予想してみました(笑´∀`)

本人の気付かないうちにおきた脳梗塞って、誰にでも起きる意外なことですもんね!とか言って全然違ったらどうしよう。

スポンサーリンク

芦屋小雁の現在の妻は

で、その認知症の芦屋小雁さんですが、最近では急激にその症状が進んでいて、現在の妻は、芦屋小雁さんを施設に入れるかどうかの苦渋の決断を迫られているんだとか。

確かに認知症患者を自宅で見続けるのは大変ですからね。。。血のつながった祖母ですら、病気だとわかっていてもかなりの苛立ちを覚えましたし…。最愛の夫だとしても大変なのには変わりないですよね。認知症って人格すらも変えちゃうことがあるので。

前述した通り、芦屋さんは3度の結婚をしていらっしゃって、現在の妻は女優の勇家寛子さんです。勇家寛子さんと再々婚したのは1996年で、30歳差の年の差婚でした。今でこそ年の差婚の方も多くいますが、その当時はとても話題になったそうです。

芦屋小雁の元嫁は?

芦屋小雁さんの現在の妻は勇家寛子さんですが、最初の結婚はいつで誰だったのかも気になったので調べてみました^^

芦屋小雁さんの最初の結婚は1960年。兄・雁之助、大村とともに3組合同による『テレビ結婚式』を行ったそうです。が、その後妻とは17年間別居の末、1987年に離婚。一人目の妻との間に息子さんが二人いるそうですが、一人は白血病で亡くなっているんだとか。

そして離婚した年となる1987年に二度目の結婚をされています。

そのお相手が女優の斉藤とも子さん。この時も28歳差の年齢差が話題になりました。斉藤とも子さんとの結婚生活は1995年に離婚するまでの8年間。この間に娘と息子をお一人ずつもうけられたそうです。

お子様たちはみんな元嫁さんが引き取ってるんですかね?話題に出てこないのでそうなんだとは思いますが。

まとめ

というわけで、芦屋小雁さんの認知症のきっかけや原因になりうることを予想しつつ、現在の妻や元嫁についても調べてみました。

簡単にまとめますと

  • 芦屋小雁さんは現在認知症を患っている
  • 2018年公開の映画に出演していたのでまだ初期なのではないかと予測したが、最近症状が急激にすすんでいるらしい
  • 芦屋小雁さんの認知症のきっかけは自分でも気付かないほどの脳梗塞?(私の予想)
  • 芦屋小雁さんの元嫁は、一般の方と女優の斉藤ともこさん
  • 芦屋小雁さんの現在の妻は女優の勇家寛子さん

という感じですね!

芦屋小雁さんの認知症のきっかけは完全に私の予想なので、爆報フライデーの放送が終わり次第結果を追記します!

昔と違って、癌や認知症は広く知られた病気となりました。誰でも認知症になる可能性はありますが、自分の心がけ次第でその可能性を少し減らすことも出来るようです。例えば脳にいいストレッチをするとか。認知症予防運動についてまとめた記事もありますので、もしよかったらそちらも見てみてくださいね^^
⇒⇒コグニサイズとは?誰でもできる運動紹介!

 



-TV, 芸能