本ページはプロモーションを含みます

芸能

特発性大腿骨頭壊死症の芸能人は?症状や原因まとめ

皆さんは特発性大腿骨頭壊死症という病気を知っていますか?国指定の難病なのですが、なんと芸能人にも罹患者がいるのです。今回は特発性大腿骨頭壊死症の症状や原因と、この病気に罹患した芸能人をまとめてみました。



特発性大腿骨頭壊死症とは?

少し前に、俳優の坂口憲二さんが無期限で芸能活動を休止することを発表し、その原因となったことから注目を浴びた「特発性大腿骨頭壊死症」。漢字から想像すると大腿骨の骨が壊死しちゃう病気なんだろうな…とは思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

特発性大腿骨頭壊死症とは大腿骨頭壊死の一部で、何らかの原因により、大腿骨頭(画像:赤枠で囲った部分)の周りに血が巡らなったせいで組織が死んで「壊死」してしまう病気のことです。
もっと簡単に言うと、大腿骨頭という足の付け根にある骨の部分が死んでしまう病気です。

特発性大腿骨頭壊死症の患者数は現在約1万1000人とされていますが、新たに年間2000~3000人が発症しており、30~50代の年代に多い病気とされています。確かに、このあと出てきますが、芸能人の罹患者もこの年代が多いですね。

この病気の原因や症状、治療法については下記にまとめましたのでご覧ください。

症状

画像出典元:http://www.medi-tec.co.jp/kansetu.html

大腿骨頭壊死症は足の付け根や股関節の痛みが主な症状として現れます。ただ、骨が壊死したからと言ってすぐに痛みなどの症状が出るわけではありません。

大腿骨頭が壊死し、何かのきっかけでつぶれた時に痛みが出るのです。初期の頃であれば、安静にしていれば痛みも2~3週間で消えることが多いですが、その後また痛みが出たり、痛みが強くなっている時は症状が進行していると考えられます。

痛みが強くなりすぎて歩くことさえままならないこともあるそうです。

スポンサーリンク

原因

ちなみに、特発性大腿骨頭壊死症になる「強い危険因子」として、次の二つがあげられています。

  1. ステロイド薬を一日平均で15mg以上程度(代表的なステロイド薬のプレドニゾロン換算)、服用したことがある。
  2. お酒を日本酒で2合以上、毎日飲んでいる。

例を挙げると、基礎疾患に全身性エリテマトーデスという自己免疫疾患で膠原病の一種がある方は、他の膠原病の方に比べて特発性大腿骨頭壊死症になりやすいと言われています。これは治療にステロイド薬を使用することが要因です。

ただし、この危険因子のどちらにもあてはまらない人が発症することもあります。

患者数の割合としては、ステロイドが3分の1、飲酒が3分の1、原因不明が3分の1と言われていますが、新たに発生する特発性大腿骨頭壊死症においてはステロイド性が約50%とも言われています。

もし、股関節や腰周りの痛みが続くようなら、早めにMRI検査を受けることをオススメします。

治療法

特発性大腿骨頭壊死症の治療法は、死んでいる骨の範囲や患者の年齢・活動量・仕事内容・基礎疾患などで変わってきます。

死んでいる骨の範囲だけで考えると、その範囲が小さい場合は、症状がないこともとても多いので、経過観察の措置が取られることが多いです。

先述したように、骨がつぶれると痛みが出てきますが、レントゲンではわからない程度の小さな潰れであり、比較的若くて可動性の高い人に関してはなるべく自分の関節を温存する手術(骨切り術)を選択することもあります。

欧米では「コア・デ・コンプレッション」といって、大腿骨に穴を開ける治療が一般的です。が、日本では、"潰れるのを防ぐといったような、自然経過を変える効果はない"という考えが一般的なので、あまり行われず「骨切り術」が選択されることが多いのです。

骨切り術とは

骨を切って骨の角度を変え、骨の死んでいる部分を、体重のかかるところからなるべく遠ざけ、生きている部分を一番体重のかかる部分に持っていくというように、骨が潰れなくて済むようにする治療のこと

骨の死んでいる範囲が広く「骨切り術」が選択出来ない場合は「人工股関節置換術」や「人工骨頭置換術」を選択する場合もあります。その場合は、治療が長期間に及ぶことも。

ただ、「特発性大腿骨頭壊死症」は難病に指定されているとはいえ「治る」病気です。早めの治療も治る鍵となりますので、違和感を感じた場合は病院へ行きましょう。

特発性大腿骨頭壊死症の芸能人一覧

2018年に特発性大腿骨頭壊死症の治療に専念する為、無期限の芸能活動休止を発表した坂口憲二さん。坂口憲二さんの他にもこんな方たちが特発性大腿骨頭壊死症を患っていました。

  • 美空ひばり
    1986年ひばりの誕生日記念ゴルフコンペのプレー中に原因不明の腰痛を発症。49歳の時、公演先の福岡市で極度の体調不良に陥り、緊急入院。
    そこで重度の慢性肝炎(肝硬変)と両側特発性大腿骨頭壊死症と診断されました。
  • RYOJI(ケツメイシ)
    2016年10月9日(日)放送の「情熱大陸」で特発性大腿骨頭壊死症を発症したことを告白しました。
    発症当初はメンバー・スタッフのみしか伝えていなかったものの、話し合いの中ファンにも伝えるべきと決まり情熱大陸で告白したという経緯があります。
  • 堀ちえみ
    初めは腰痛だと思って整体やマッサージに通っていたのですが、次第に左右の足の長さが明らかに違ってきて、2015年に3つ目の病院でやっと特発性大腿骨頭壊死症と診断がついたそうです。
    手術までの3ケ月ぐらいは、あまりの痛みに毎日泣いて過ごしたとブログで告白しています。

まとめ

というわけで、特発性大腿骨頭壊死症の症状や原因、治療法とこの病気に罹った芸能人についてまとめてみました。

今回の記事をまとめると

  • 特発性大腿骨頭壊死症は大腿骨頭壊死症の一部で、足の付け根にある骨が壊死してしまう病気
  • 壊死しただけでは症状はないが、その部分が何らかのきっかけでつぶれると痛みが出る
  • 初期の頃なら安静にしていれば痛みが治まることもあるが、後期になってくると手術が必要になることもある
  • 特発性大腿骨頭壊死症の原因としては、お酒の飲み過ぎや過度のステロイド剤の服用が挙げられる
  • 特発性大腿骨頭壊死症を患った芸能人には、坂口憲二さんのほか、美空ひばり・ケツメイシRYOJIさん・堀ちえみさんがいる

という感じですね。

また、現在では芸能界を引退していますが、ヒーロー戦隊のイエローとして活躍したこの方も特発性大腿骨頭壊死症を患っています。

⇒⇒柴田賢志(ゴーゴーファイブ)は病気で引退?現在右半身麻痺って本当!?

坂口憲二さんがこの病気に打ち勝って、またあの素敵な演技が見られる日を楽しみに待ちましょう!

関連記事&スポンサーリンク



-芸能