NHKのEテレで人気のえいごであそぼに出てくるケボというキャラクターを知っていますか?2006年度から登場したキャラクターなのですが、えいごであそぼのケボをgoogleで検索するとゴミと出てくるんです!ゴミってどういうことでしょうか!?
スポンサーリンク
[toc]
えいごであそぼとは
「えいごであそぼ」はEテレの子供向け番組の中では「おかあさんといっしょ」についで古い歴史を持つ番組です。幼児から小学校低学年向けの英語教育番組で、1990年から放送が開始され(当初は「英語であそぼ」として漢字表記だった)、2017年3月まで放送されました。
現在は「えいごであそぼ with Orton」として放送されており、キャラクターや出演者も一新されています。
ケボって何?
2006年度から2011年度まで登場していた「えいごであそぼ」のキャラクターの一人。6歳の男の子で、英語なら何でも話せるけれど他の言語は一切話せないという設定だったそうです。
モチーフは?
えいごであそぼ公式HPによると、ケボのモチーフはなんと<毛ぼこり>。しかも身体についているカラフルなものはゴミなんだそう。ということは、ケボはほこりの固まりということで…。本当に「ゴミ」ということになりますね。…あれ?これ、幼児向けの番組ですよね?シュールすぎやしませんか…?(笑)
毛ぼこりを略して「ケボ」が由来とか、「毛ボーボー」が由来とか様々な憶測が飛んでいましたが、正しくは「毛の坊や」でケボなんだそうですよ。どっちにしろかわいそうな名前なことに変わりはない気がします…。
ケボの相方はモッチ
ちなみにケボにはモッチという友達?がいます。このモッチは3歳の男の子で、モチをモチーフにしているらしく、全身は真っ白。ケボとは対照的な感じですね。3歳なのに6歳のケボよりしっかりしているらしいですよ。
スポンサーリンク
えいごであそぼケボがゴミって本当?
というわけで、えいごであそぼのケボがゴミというのは本当でした。子供向け番組なのに、ゴミがモチーフっていいんですかね…?正確にはゴミではなく毛ぼこりがモチーフですが。でも、毛ぼこりってゴミですよね…?
現在は放送が終了しているとはいえ、ちょっとかわいそうすぎるキャラクターな気がします。
しかも2006年度から2011年度まで6年間もキャラクターを務めたんですから、すごいですよね。ゴミがキャラクターってめったにいないですし、インパクトとしてはとても強いかもしれません!
まとめ
今回は「えいごであそぼ」のキャラクター”ケボ”は本当にゴミなのかについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか。キャラクターがゴミって切ないなぁ。ちなみに「えいごであそぼ ゴミ」で検索するとケボの画像が出てくるんですよ。
もはや一般的にゴミ認定されてしまっているということですね。
現在の「えいごであそぼ With Orton」にはゴミがモチーフのキャラクターは出てきませんが、芸人や元体操選手など豪華メンバーが出演しています。詳細はこちらの記事でまとめてありますので、どうぞ!⇒⇒えいごであそぼのキコ、エリック、ビー&ボーが卒業!新番組「えいごであそぼ with Orton」とは?
スポンサーリンク