本ページはプロモーションを含みます

ドラマ

インハンド(ドラマ)撮影場所・ロケ地は?エキストラ応募方法もチェック!

ドラマ『インハンド』が4月12日より放送開始です。ドラマ『インハンド』の撮影場所やロケ地はどこなのか、エキストラ募集は行っているのかって気になりませんか?

もしかしたら、ドラマ『インハンド』に出演している芸能人に会えるチャンスかもしれません。ドラマ『インハンド』の撮影場所やロケ地、エキストラの最新情報についてまとめました。

スポンサーリンク

インハンド(ドラマ)の簡単なあらすじ

山Pという愛称で知られている、ジャニーズの山下智久くん主演で放送が開始するドラマ『インハンド』。4月12日金曜日夜10時よりTBSで放送開始です。初回は15分拡大で放送されますよ。

気になる『インハンド』の簡単なあらすじをまとめてみました。

山下智久くん演じる紐倉哲博士は、寄生虫専門の風変わりな天才科学者でお金持ちです。寄生虫が大好きで、寝ても覚めても寄生虫のことばかり頭から離れません。

関東近郊にある巨大な植物園を改造して、自宅兼研究所を作ってしまうほど四六時中、寄生虫と一緒にいたいのです。紐倉哲博士はその研究所に引きこもって寄生虫の研究に明け暮れている、少し風変りな博士です。

しかし、実は国の機関からも依頼されるほどの腕の持ち主なのです。

牧野(菜々緒)という超エリート官僚から、感染症の患者を診てほしいと依頼され、仕方なくその依頼を引き受けたのですが、ドSな2人のやりとりが楽しい感じに仕上がっていると話題になっています。

一報、紐倉の相方の高家(濱田)はおひとよしな性格の為、ドSな紐倉にたびたび振り回されてしまうのです。しかし、相棒としてしっかり活躍もします。

紐倉の右手は筋電義手となっているのですが、その理由は明かされておりません。徐々に解き明かされる紐倉の過去と義手になった経緯が注目のドラマとなっています。

『インハンド』は一話完結のドラマとなっているので、毎回登場する豪華ゲストにも注目したいところです。

ちなみに、4月12日放送の初回のゲストは、風間杜夫さん、相島一之さん、正名僕蔵さんです。みなさん個性派俳優として活躍しているので、どのような役の設定で登場するのかが楽しみですね。

インハンド(ドラマ)のキャスト

『インハンド』のキャスト陣をご紹介します。とても豪華ですよ。

・紐倉哲博士役…山下智久くん。寄生虫科学者ですが、実は敏腕研究者です。
・牧野巴役…菜々緒さん。東大を首席で卒業したエリート官僚です。目的のためなら手段を選ばない性格で、たびたび紐倉博士と衝突します。
・高家春馬役…濱田岳さん。紐倉のバディで、救命救急の専門医です。おせっかいでお人よしな性格です。紐倉のことは嫌いですが、なんだかんだで相棒として活躍してしまうのです。
・御子柴隼人役…藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)。内閣官房サイエンス・メディカル対策室の一員です。目上の人間にはペコペコするが、目下の人間には容赦ない罵声を浴びせる人です。
・網野役…光石研さん。内閣官房サイエンス・メディカル対策室室長です。警視庁からの出向で同対策室室長を務めています。自分勝手に動き回る牧野に目くじらを立てています。
・城田幸雄役…酒井貴浩さん。内閣官房サイエンス・メディカル対策室の一員です。御子柴の補佐役です。
・熊谷美緒役…高橋春織さん。内閣官房サイエンス・メディカル対策室の一員です。マイペースで回りに流されない強い意志を持っています。しかし、時には上司に物を申すこともあります。
・大谷透役…松尾貴史さん。内閣官房の危機管理監です。
・山崎裕役…田口トモロヲさん。内閣官房の副長官補佐です。

ちなみに、「内閣官房サイエンス・メディカル対策室」とは、科学機関や医療機関で起きるあらゆる問題に対処するチームのことです。みなさん経歴が優秀すぎて眩しいです。

インハンド(ドラマ)の撮影場所・ロケ地はどこ?

『インハンド』は漫画が原作のドラマです。漫画では、山下智久くん演じる紐倉の研究所の場所は箱根なのですが、ドラマ版の撮影場所はどこなのでしょうか。ちなみに2月より撮影が開始されているということです。

2月中旬には、東京都千代田区神田にある厚生労働省の表の撮影をしていました。また、永田町では内閣官房の表の撮影も行われました。2月上旬には、神奈川県川崎市で撮影も行われていました。

東京都国立市では、アジリティー大会の撮影も行われました。アジリティー大会とは、犬の障害物競争のような大会です。

2月24日から26日の3日間では、沖縄ロケもありました。沖縄県今帰仁村付近での撮影だったのですが、フィリピンの設定でロケを行ったということです。

また、紐倉哲博士(山下智久くん)の自宅兼研究所の撮影場所には、「咲くやこの花館」説が有力視されています。

原作の漫画では、紐倉哲博士の研究所は箱根にある「HAKONE TROPOICAL PIANT GARDEN」の跡地で、広さはなんと1万坪でしたが、現実の研究所には「咲くやこの花館」が選ばれたとされています。

「咲くやこの花館」の所在地は箱根ではなく大阪です。住所は大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163です。原作の壮大さを引き継ぐように、この「咲くやこの花館」は、日本で最大級の温室を持っています。

なんでも、世界中の約5,500種類もの植物があるそうですよ。しかも、建物の外観は全面ガラス張りになっているので、うわ~っと見上げてしまうほどカッコイイです。

撮影場所とされている「咲くやこの花館」の基本的な情報をまとめておきます。

「咲くやこの花館」

〒538-0036
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163

開館時間…10:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日…月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料…大人500円(中学生以下、障害者手帳をお持ちの方、大阪市内在住の65歳以上の方は無料。)

山下智久くんが撮影現場として使っている可能性のある「咲くやこの花館」。一度ロケ地訪問してみても楽しそうですよね。

病院での撮影も3月に行ったとされています。撮影場所は千葉県内もしくは千葉近郊と言われているので、最も可能性として高いのは、TBS系の医療ドラマのロケ地として頻繁に利用される「東千葉メディカルセンター」です。

「東千葉メディカルセンター」は、二宮和也さん主演のドラマ『ブラックペアン』、綾野剛さん主演のドラマ『コウノドリ』、松本潤さん主演のドラマ『99.9』のロケ地として有名です。

「東千葉メディカルセンター」は、〒283-8686千葉県東金市丘山台三丁目6-2に位置しています。

先ほどの植物園とは違い、こちらの撮影場所は病院なので、ロケ地訪問はあまりよろしくありませんが、場所を知っておくだけでもウキウキしてしまいますよね。

いまのところ、公開されているロケ地はこれくらいでした。3月15日には都内大学でキャンパスのシーンが撮影されたということですが、具体的な場所はわかっておりません。またわかり次第、追記したいと思います。

また、その他のロケ地もわかり次第、追記していきます。

インハンド(ドラマ)はエキストラ募集してる?応募方法は?

『インハンド』のエキストラは募集しているのでしょうか。調べてみたところ、もう既に締切されてはいたのですが、放送局であるTBSの公式ホームページで『インハンド』のエキストラ募集を行っていたようです。

ちなみに4月13日(土)に東京千代田区、4月14日(日)に東京立川市、4月16日(火)に埼玉県さいたま市大宮区の3か所でエキストラ募集を行っていました。

更に掘り下げて調べてみると、どうやら2月にもTBSの公式ホームページで『インハンド』のエキストラ募集をしていたことが判明しました。

ほとんどが東京都内でしたが、先ほどご紹介した、フィリピンという設定での沖縄ロケの際にもエキストラを募集していました。

沖縄の羽地内海近郊と、国頭郡今帰仁村近郊、国頭郡金武町近郊の3種類の募集だったのですが、撮影シーンが、フィリピン島民役および米兵役だったのです。

「エキストラに応募したいけれど、フィリピン島民ってどんな感じ?」というSNSでのコメントが相次ぎました。確かに、フィリピン島民や米兵に化けなければならないのは若干難しいですよね。

今現在はエキストラの募集は行っていないようですが、今後もエキストラの募集があるかもしれないので、随時ホームページを確認してみるといいですね♪

応募方法は、TBSの公式ホームページにアクセスして、応募ボタンをポチっと押すだけです。とても簡単ですよね。

まとめ

『インハンド』の放送開始がとても楽しみになりました。

山下智久くん演じる紐倉がなぜ義手なのかの真相が解き明かされるのが待ち遠しいですね。主要キャスト陣も豪華ですし、一話完結というのがありがたいですよね。

ドラマのロケ地は、東京都内、千葉県、大阪、沖縄説が高いです。

いま現在は残念ながらエキストラ募集は行っていませんが、TBSの公式ホームページに随時エキストラ募集があがると思うので、是非見逃さずにチェックしてみてください。

-ドラマ