本ページはプロモーションを含みます

TV ドラマ

石ノ森章太郎の姉は小野寺由恵!死因は医療ミス!?

24時間テレビのスペシャルドラマで石ノ森章太郎物語が放送されますが、石ノ森章太郎さんの姉について気になったので調べてみました。姉の死因は何なのか、死因が本当に医療ミスなのかとっても気になります!!

スポンサーリンク



石ノ森章太郎とは

石ノ森章太郎さんは漫画家ですが、それよりも仮面ライダーの原作者としてのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。石ノ森章太郎さんはSF漫画から学習漫画まで幅広い分野で作品を量産し、「漫画の王様」、「漫画の帝王」と評されました。

まずはその漫画の王様、石ノ森章太郎さんのプロフィールを確認しておこうと思います。

【名前】石ノ森章太郎(いしのもり しょうたろう)
【生年月日】 1938年1月25日( 1998年1月28日没 享年60歳)
【出生地】 宮城県登米市
【血液型】A型
【代表作】『サイボーグ009』、『佐武と市捕物控』、『009ノ1』、『さるとびエッちゃん』、『人造人間キカイダー』、『マンガ日本経済入門』、『HOTEL』
など

石ノ森章太郎さんの本名は小野寺 章太郎(おのでら しょうたろう)。なぜ石ノ森章太郎というペンネームを名乗ったのかというと、当時の宮城県登米郡石森町(現在の登米市中田町石森)に生まれ育ったから。

当時「軍隊生活 兵営便り」など軍隊漫画絵葉書で活躍していたイラストレーター・小野寺秋風の絵柄を嫌い、同じ苗字を避けて石森を名乗ったんだそうです。

石ノ森章太郎さんは高校在学中に手塚治虫の助けを借りて漫画家としてデビューしました。

石ノ森章太郎の姉・小野寺由恵とは

石ノ森章太郎さんの父親厳格な公務員であったため、漫画家になることを反対されていました。が、両親を説得するなど熱心に応援してくれたのが3歳上の姉・小野寺由恵さんでした。

このこともあって石ノ森さんは翌年、高校卒業と同時に姉の病気治療も兼ねて2人で上京します。トキワ荘という、手塚治虫さんなど多くの漫画家たちが住んでいたアパートに住んで作家活動を開始しました。

姉の小野寺由恵さんは幼い頃から身体が弱く、家にこもりがちの生活を送っていました。石ノ森さんはそんな姉に自分の身近で起こったこと(学校での出来事など)を絵に描いて教えるようになったことがきっかけで漫画家を目指すようになったんだそう。

もともとは映画監督になりたかったそうですよ。

トキワ荘で一緒に暮らし始めた姉の小野寺由恵さんはトキワ荘のマドンナ的存在になっていきます。上京した名目上はぜんそくの治療でしたが、普通に考えて東京の空気よりも故郷の宮城県の方がぜんそくにはいいですよね。

しかし、「東京の方がいい病院があるから」と無理矢理両親を説得し、上京したと言われています。結局空気の悪い東京に身体がなじむはずもなく、体調を崩して故郷である宮城県に帰ることになってしまいます。

そのまま故郷にいるのが普通なのでしょうが、姉は体調が少し回復したとしてまたすぐに上京してきます。それほどまでに弟である石ノ森章太郎さんのことを心配していたのでしょうね。

石ノ森章太郎の姉の死因は?医療ミスって本当?

石ノ森章太郎さんの姉である、小野寺由恵さんは22歳の若さで亡くなっています。1958年4月4日のことでした。

この日も、持病であるぜんそくの発作が彼女を襲います。石ノ森章太郎さんによると、救急車を呼び、病院に運ばれた由恵さんは病状が安定したように見えたそうです。

そこで安心した石ノ森さんは一度トキワ荘へ戻り、赤塚不二夫、水野英子らとともに映画を見るために外出します。そして映画を見てトキワ荘に戻ると、病院に戻るようにとの電報が来ていたことを知り、急いで駆けつけると姉はすでに亡くなっていたのです。

姉の由恵さんの死因は「ぜんそくの発作による呼吸困難である」とする説と、「発作をおさえるためのモルヒネの打ち過ぎによる心臓発作」説があります。

ただ、石ノ森章太郎さんの『トキワ荘の青春 ぼくの漫画修行時代』208頁によれば、姉の死因は持病だった喘息の発作を抑えるための「モルヒネの打ちすぎによる心臓発作」だったということなので、直接の死因は心臓発作ということなのでしょう。

でも、心臓発作を起こす結果になったのはぜんそくの発作が起こったからなので、ぜんそくの因果関係も否定できませんよね。苦しいんですよね、ぜんそくの発作って。それを抑えてあげたいが為にモルヒネを過剰投与しちゃったんでしょうか…。

でももしも死因が本当にモルヒネの打ち過ぎによる心臓発作だとしたら、それって完全な医療ミスですよね。心臓に負担がかかるほどのモルヒネを投与されたということですからね。

時代が時代なので、医療ミスという概念がなかったのでしょうか?現代だったら完全に医療ミスですけどね…。

ちなみに、石ノ森章太郎さん自身の死因はリンパ腫による心不全です。

スポンサーリンク

石ノ森章太郎の姉が好きだったトキワ荘メンバーとは?

石ノ森章太郎さんと姉の小野寺由恵さんが住んでいたアパート・トキワ荘には有名な漫画家さんたちがたくさん住んでいました。

手塚治虫さんに、バカボンで有名な赤塚不二夫さん、ドラえもんの藤子不二雄さん。そのほかにも、寺田ヒロオさん、つのだじろうさん、鈴木伸一さん、森安なおやさん、よこたとくおさん、水野英子さん、山内ジョージさん、向さすけさんというメンバーが住んでいました。

豪華なアパートですね。で、実はこのメンバーの中に姉が好きだった人がいるんだそうです。

姉は生前、好きな人についての恋の相談を石ノ森章太郎さんにしていましたが、その相談に対し石ノ森さんはそれより病気をなおすほうが先というつもりで、「冗談じゃないよ。病気なのに」と答えました。

姉はそのまま泣き崩れてしまったとか。その後亡くなってしまったので、この恋が実ることはありませんでした。ちなみに相手は寺田ヒロオさん」だったと当時は言われていましたが、姉の死後40年も経ってから、実は「藤子不二雄さん」だったという説も出てきました。

藤子不二雄さんもこの件については否定していませんし、トキワ荘のマドンナ的存在だったとのちに語っています。藤子不二雄さん作『愛…しりそめし頃に…』では、トキワ荘メンバーのなかに、小野寺由恵さんも登場しています。

トキワ荘の場所は

トキワ荘の場所ですが、現在は老朽化により解体されてしまってありません。

完成当時の住所は 椎名町5丁目2253番 で、現在の 東京都豊島区南長崎3丁目 にあたります。トキワ荘は2階建てで、1952年から1982年まで利用されていました。

現在トキワ荘の跡地には「日本加除出版株式会社」の社屋が建っており、トキワ荘の痕跡は残されていません。

平成24年、「マンガの聖地」を訪れるファンたちのために、ここがトキワ荘の跡地であることを記したモニュメントが同社敷地内に設置されました。

また、近所には 記念碑「トキワ荘のヒーローたち」が建てられていて、台座部分にはトキワ荘に入居していた10人のマンガ家たちの自筆の似顔絵とサインが刻まれ、その上部にはトキワ荘のブロンズ模型が乗っています。

石ノ森章太郎の姉の死因は?医療ミスって本当!?まとめ

というわけで、石ノ森章太郎さんの姉の死因は何だったのか、医療ミスというのは本当なのかについてまとめてみました。

今回の記事を簡単にまとめておくと、

  • 石ノ森章太郎さんには3歳年上の姉・小野寺由恵さんがいた
  • 石ノ森章太郎さんが高校卒業後、上京するときに一緒に姉も上京
  • 姉と一緒に住んだアパートの名前が「トキワ荘」
  • 姉には生まれつきぜんそくの持病があった
  • 姉は1958年4月4日、22歳の若さで亡くなった
  • 姉の死因は喘息の発作を抑えるための「モルヒネの打ちすぎによる心臓発作」
  • 姉の死因は今でこそ医療ミスと言える処置だが、当時は医療ミスという概念がなかったのではないか
  • トキワ荘メンバーの中に姉の好きな人がいた

という感じですね。

24時間テレビではどんな風に姉について描かれるのか楽しみですね。

石ノ森章太郎さんを演じる中島健人くんについての記事もありますので、気になる方はこちらも一緒にどうぞ♡

⇒⇒中島健人の身長は実際何cm?サバ読み疑惑が発覚!?

今年の24時間テレビ企画のひとつ、ブラインドダンスについての記事はこちら

⇒⇒24時間テレビのブラインドダンス会場はどこ?ルールや種目は?



-TV, ドラマ