ジャニーズ事務所が新たなコンテンツを計画していることが判明しました。
その名も「Johnny's Family Voice(ジャニーズファミリーボイス)」。
ジャニーズファミリーボイスとは一体何なのか、いつから稼働するのかとても気になります。そもそもどこ情報?という話もあるみたいですし・・。
ちなみにこの企画、Twitter上では批判が続出していて、炎上中。
今回はこのJohnny's Family Voiceはいつからなのか、どこ情報で誰が出るのか、また、どんな批判が出ていて、なぜ炎上しているのかもお伝えしていきますね。
Johnny's Family Voiceとは?
Johnny's Family Voice(ジャニーズファミリーボイス)とは、一体何なのか?ということをまずお伝えしていきます。
Johnny's Family Voiceとは、簡単に言うとオンライン音声コミュニケーションのことのようです。
ジャニーズファミリークラブの説明によると、
アーティストの生の声をリアルタイムにお楽しみいただくことができ、トーク中に挙手している方をアーティストが指名することで直接会話が出来るチャンスもある
コンテンツということです。
Skypeで会話するみたいな感じですかね?ファン側の顔は見えないサービスのようなので。
あとはなんかラジオ中にリスナーに電話掛けるのとちょっと似てますね。
調べてみたところ、K-POPアイドルとのビデオ通話「ヨントン」が一番近いのでは?と言われていました。
ヨントンとは?
ヨントンとは、映像でアイドルと会う「ビデオ通話」のコトを言います。
簡単に言うと、オンラインファンミのような感じです。
ヨントンは応募制で、当選しないと推しと会話は出来ないようです。
ちなみにJohnny's Family Voiceはまだテスト運用中ということで、このコンテンツを利用できるのはTOKIOのファンクラブ会員の方のみ。
城島リーダーがテスト運用をしているそう。
この情報を簡単にまとめると
- ジャニーズファミリーボイスとは、推しとリアルタイムでコミュニケーションが取れるチャンスがあるコンテンツ
- テスト運用中(TOKIOの城島さん)
- 現在のところコンテンツを利用できるのはTOKIOのファンクラブ会員限定
とい感じです。
TOKIOは現在コンサートの開催予定もないですし、ファンがメンバーと触れ合う機会がないので、まずTOKIOからコンテンツが開始されたのかな?と思います。
どこ情報?
Twitterで一気にこの情報が駆け巡ったので、これどこ情報?と疑いの目を向けるファンもいたようですが、これはTOKIOファンクラブ会員宛にジャニーズファミリークラブから送られてきたメールがソースです。
なので嘘ではなく、公式の情報です。
ジャニーズファミリーボイスはこういうことらしいけど、キャスの凸待ち配信的な理解でおけそ??
多分ジャニーズのことだから、「○○買ったら当たりやすくなる」とかだと思うけど、ファン同士の闘争心を掻き立てる様な思惑があったら、それはタレントも理解してのことなのかい?て思う。#ジャニーズ pic.twitter.com/DRROzaWl0c— あお (@naninani_ao728) January 23, 2022
#Johnnysfamilyvoice については、TOKIO兄さんのFC会員に送られたメールが発端で、まだ、TOKIO兄さん達しかやらんっぽいですが、成功して会社側に需要が出ると他のグループでもやり始めるかも...♀️♀️ pic.twitter.com/Q8GZSfaWx8
— はちゅ@羽紫 (@JH728_888) January 22, 2022
ジャニーズファミリーボイスはいつから?
さて、気になるのがジャニーズファミリーボイスはいつから開始されるのかということ。
すでに城島さんによってテスト運用中とのことですが、それ以外の情報はまだありません。
つまり、現在のところいつからジャニーズファミリーボイスが開始されるのかはわかりませんし、TOKIO以外のグループでの運用があるのかも不明です。
いつからコンテンツが開放されるのかなど、わかり次第こちらに追記していきます!
【炎上中】ジャニーズファミリーボイスへの批判の声をご紹介
Johnny's Family Voiceの運用開始を知ったファンの間では賛否両論がありました。
ただ、賛成の声よりか批判の声が圧倒的に多く、結果的に炎上というカタチになってしまったと言っても過言ではありません。
ジャニーズファミリーボイス??
ジャニーズには絶対に手の届かないとこにいて欲しいし第一に自担が他のジャニオタと話してるなんて嫉妬に狂って寝れなそう
— かたくりこ (@FnQfoo) January 24, 2022
勘弁して担当がほかの女と喋ってるレポとか回ってきた暁には携帯壊すからやめろください。
ていうかそんなことする前に他にもっとやる事あるだろよく考えろ???
サブスクだよサブスク!!!!アホか!!!!タレント売る気ないんか!?#Johnnysfamilyvoice
#ジャニーズファミリーボイス pic.twitter.com/OHo6B36Yt7— せれ (@6skj8_sei) January 24, 2022
ファンの声としては、特定の人だけがふれ合える機会を増やすのではなく、サブスクの解禁や転売防止策や公式サイトでのリセール機能の実装などを要望するものが多く聞かれました。
また、アイドルは手の届かないところにいるからいい、と言った意見もありました。
ちなみにジャニーズファミリーボイスの情報が解禁されたからなのか、ジャニーズウェブのサイトのサーバー落ちが頻繁に発生しており、それらを皮肉る声も多くありました。
ジャニーズファミリーボイスとかさ、サブスク解禁とかその前にさ、鯖落ちしないようにサーバー強化からしたらどう?
そこんとこどうよジャニーズ事務所?— ほくちゃん (@hkchnnnnnn_oo95) January 24, 2022
ジャニーズファミリーボイスの開発部にジャニーズウェブの管理部全員取られたんか?なんなんこの鯖落ちだるいんだけど
— えむ(元Yuna)FFノート書いて❣️ (@sy0501006) January 24, 2022
ジャニーズファミリーボイスで事務所がやろうとしてる事批判したり、オタク見下してる人が1番怖い推しがやる事は応援しようよ…#ジャニーズファミリーボイス #キンプリ
— (@YQx0vrRk89dNmKR) January 24, 2022
肯定的な意見もありました。ファンとしてどちらがいいのか、悩むところですね。
まとめ
今回はJohnny's Family Voiceとは何なのか、いつから開始されるのかを調べてみました。
今のところコンテンツはTOKIOの城島さんがテスト運用中で、いつから本格的に開始されるのかは不明です。
ファンの間では炎上してしまっているこのコンテンツですが、賛成の意見より批判の意見が多いのは少しびっくりです。
自分の推しと話せるなんて夢のよう!と思う人もいれば、アイドルは手が届かないくらいがちょうどいい、という意見の人もいて、オタクの中でも意見は分かれるんだな~と思いながらTwitterを見ていました(笑´∀`)
個人的には、話す機会があるなら話してみたいです♪
今後他のグループでも運用が開始されればいいな~と思います^^