本ページはプロモーションを含みます

ジャニーズ 芸能

ここさけ(実写版)ロケ地詳細&目撃情報まとめ!

「心が叫びたがってるんだ。(通称:ここさけ)」実写版のロケ地と目撃情報をまとめてみました。ここさけ実写版のロケ地巡りを考えている方は必見です♪



「ここさけ」の舞台は?

ここさけはアニメ映画が原作で、その舞台が埼玉県の秩父市&秩父郡横瀬町ということもあり、実写版も主に秩父郡市内で撮影されていました。また、秩父郡市内だけでなく栃木県の高校が撮影現場になったという情報もありました。

さらに、一概に秩父郡市内と言っても範囲が広すぎてわからないと思いますので、撮影が目撃された地点ごとにわけてお伝えしていこうと思います。

ロケ地(秩父市&横瀬町)への行き方

「え、ちょっと待って。そもそも秩父市と横瀬町ってどこにあるの?何線?どうやって行くの?」と思う方の為に、秩父市&横瀬町への行き方も書いておきますね。

ちなみに秩父市と横瀬町は埼玉県にあります。埼玉県にありますが、埼玉県のはじっこなので場所によっては都内に出るより群馬県や山梨県の方が近い場合があります。

電車の場合

まずは秩父市&横瀬町へ電車で行く場合について。

西武鉄道 西武池袋線

池袋駅より特急レッドアロー号にて、<終点>西武秩父駅まで行って下さい。約75分です。

また、横瀬町に行く場合は、同じく池袋駅より特急レッドアロー号に乗車し、横瀬駅で降車して下さい。横瀬駅は西武秩父駅の1つ手前になります。

東武東上線⇒秩父鉄道

東武東上線池袋駅より、寄居駅まで乗車し、その後秩父鉄道へ乗り換え、秩父駅またはお花畑駅まで乗車してください。寄居駅から約40分です。ちなみに、御花畑駅から徒歩で西武秩父駅まで行くことが出来ます。

車の場合

続いて車で行く場合について。関越自動車道を使うパターンと、圏央道を使うパターンを載せておきます。

関越自動車道

花園ICを降りて、秩父方面へ進行し、国道140号を道なりにずっと走行してください。時間短縮したい方は途中「皆野寄居有料道路」に乗ると最速で秩父へ到着します。

圏央道

日高ICで降りて、秩父方面へ進行し、国道299号を道なりにずっと走行してください。299号は横瀬町も通ります。

 

ここさけロケ地&目撃情報

ロケ地秩父への行き方もわかったところで、ここさけの撮影地=ロケ地とその目撃情報をまとめていきます^^

旧秩父橋

いつ:3月14日

場所:埼玉県秩父市阿保町3795

この撮影の日は、ここさけ実写版のクランクイン日だったそうで、主演の中島健人さんと中根芳子さんの目撃情報がツイッターにたくさんあがっていました。

旧秩父橋は映画「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の聖地としても知られていますが、ここさけ原作には出て来ない場所。ここさけ実写版ではどのようなシーンで登場するのか気になりますね。

公園橋クリニック周辺

いつ:3月17日

場所: 埼玉県秩父市中村町4丁目9−22周辺

秩父のシンボルといえば、武甲山なのですが、第二シンボル的存在なのが公園橋。公園橋クリニックはその名の通り公園橋のそばにある病院なのですが、そのすぐそばの歩道で撮影をしていたようです。この日の撮影は夜だったそうですが、ツイッターには中島健人さんのすぐそばを通ったというつぶやきを投稿している方がいました。

偶然撮影を見られるだけでなく、すぐそばを通れるなんてすごいですね!

秩父高校

いつ:3月18日

場所:埼玉県秩父市上町2丁目23−45

映画の舞台が高校というわけで、秩父市内にある高校も撮影場所として使われているようです。教室だけでなく、屋上でも撮影していたようで、その様子がツイッターにもアップされていました。ただし、外観は栃木県にある足利南高校がモデルなんだそうです。

横瀬駅

いつ:4月2日

場所:

アニメ版映画のロケ地としても知られている横瀬駅で、撮影の目撃情報がありました。行き方は上記を参考にしてくださいね。

「心が叫びたがってるんだ。」公式ツイッターでも、順役の芳根さんが武甲山をバックに両手を広げた写真が投稿されていましたが、武甲山の近さからあの写真も横瀬町内で撮影されたものかもしれませんね。

スポンサーリンク

秩父農工科学高等学校(秩父農工)

いつ:4月3日

場所:

秩父農工では、体育館で撮影が行われたようです。農工の体育館脇にここさけ制服を着ている人がいる、というツイートもありました。秩父農工の体育館は道路に面しているので、車の窓から撮影風景を目撃した人も多かったのではないでしょうか。

3月には同じ市内の秩父高校でも撮影が目撃されていますから、秩父市内の高校をフルに使ってロケをしているようです。

ちなみに秩父農工への行き方は、秩父鉄道大野原駅下車。改札を出て左に行き、階段を下りたら右方向へ。道路に突き当たったら道を渡って右に(病院のある方)曲り、歩いて行くと秩父農工への看板が出てきますので、その通りに歩いて坂を下ると秩父農工へ着きます。

秩父神社

いつ:4月8日

場所:埼玉県秩父市番場町1−3

あの花(あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。)の聖地としても知られる秩父神社でも撮影目撃情報があがっていました。しかし、ここさけには秩父神社は出て来ないはず・・・なので、実写版が一体どんな風に物語が展開していくのか気になりますね!

秩父神社への行き方は、秩父鉄道秩父駅より徒歩5分くらいです。

秩父駅改札を出て左、ローターリーを右手に見ながら道なりに歩くと、左手にどんちゃかという居酒屋がありますので、その先の信号を渡ります。

信号を渡ったら左折し、道なりに歩いていきます。すると右手に秩父神社社務所が見えてきますが、そこを通過し、道なりに歩いていくと秩父神社の鳥居に到着します。

番場通り

いつ:4月9日

場所:埼玉県秩父市番場町18-5周辺

秩父神社への参道でもある番場通りでも撮影の目撃情報がありました。この日の撮影は主要メンバーの4人で、他に着物やじんべいを着て、わたあめ?みたいのを持った小さい子がいたそうです。ということは、お祭りシーンの撮影かな?原作にはお祭りシーンあるんでしょうか?←未だに原作見てない(笑)

また、撮影途中に雨が降ってきて、一旦撮影中止になったそうですが、その時に一時休憩場所として「空&閑」というお店が使用されたんだそうです。

秩父宮記念市民会館

いつ:4月19日

場所:埼玉県秩父市熊木町8−18

2017年3月末に完成したばかりの市民会館で劇中のミュージカルシーンを撮影したようです。というか、そのミュージカルがこけら落としとか…?すごいですね!

まとめ

今回はここさけ実写版のロケ地と目撃情報についてまとめてみましたが、いかがでしたか?

私もここさけではありませんがあるアニメ実写版映画のロケ地巡りをしたことがあります。ロケ地巡りをすると自分もその映画の出演者になったみたいで楽しいですよね。

ちなみに、もしも映画の撮影に遭遇した時は、くれぐれも撮影の邪魔にならないように気を付けてくださいね。

関連記事&スポンサーリンク



-ジャニーズ, 芸能