ジャニーズ 芸能

ここさけ実写版主題歌は誰?乃木坂46かSexyZone?

2017年7月22日に公開が決定している「ここさけ」。アニメ版の主題歌は乃木坂46が担当し、ヒットを記録しましたが、実写版の主題歌は誰の曲になると思いますか?「ここさけ」実写版主演の中島君が所属するSexyZoneが担当する可能性はあるか検証してみました!

スポンサーリンク

[toc]

「ここさけ」アニメ版の主題歌は乃木坂46


2015年に公開されたアニメーション映画「心が叫びたがってるんだ。(通称:ここさけ)」の主題歌は乃木坂46の【今、話したい誰かがいる】でした。この曲は乃木坂46がオファーを受け、秋元康氏が完全に描き下ろしたもの。<本当の気持ち、ずっと、ずっと、伝えたかった。>という部分が、「ここさけ」のテーマとシンクロしていますね。

過去の実写版主題歌を検証してみる

では、過去に製作された実写版の主題歌は一体どうだったのでしょうか?いくつか作品をあげて検証してみました。

実写版とアニメ版の主題歌が同じ作品

「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」

通称:あの花と呼ばれているこの作品は、「ここさけ」と同じく埼玉県の秩父を舞台としたアニメが原作です。2011年4月~6月までフジテレビの深夜アニメ枠”ノイタミナ”で放送されていました。2001年に発売されたZONEのヒット曲【secret base~君がくれたもの~】がアニメ版主題歌でした。

2015年にフジテレビで特別ドラマとして実写版が製作され、その時はZONEの【secret base~君がくれたもの~】を ガールズバンド Silent Siren(通称サイサイ)がカバーした楽曲が主題歌として使用されました。

実写版とアニメ版の主題歌に関連性がない作品

「るろうに剣心」

週刊少年ジャンプの人気漫画だったるろうに剣心。アニメシリーズとして放送されていた時は、さまざまなアーティストが楽曲を提供していました。有名なものだと、オープニング曲でJUDY AND MARYの【そばかす】川本真琴の【1/2】、エンディング曲としてSIAM SHADEの【1/3の純情な感情】などがあります。

実写版映画は俳優の佐藤健が主演。主題歌はアニメ版のアーティストではなく、第1作~第3作までONE OK ROCKの楽曲が使用されていました。アニメ版と実写版の主題歌には何の関係性もない例ですね。

番外編:「ハルチカ」

ちなみに主演の中島健人さんと同じSexyZoneの佐藤勝利さんが主演した映画「ハルチカ」も原作がアニメです。ジャニーズ所属の俳優さんがドラマや映画に出演すると、そのグループが歌う楽曲が主題歌になるというイメージが強くありませんか?なので、「ハルチカ」もSexyZoneの楽曲なのかな?と思っていました。

が、「ハルチカ」のオープニング曲として使用されたのは吹奏楽のための狂詩曲第一番【春の光、夏の風】という曲でしたので、全然関係ありませんでした。こんなこともあるんですね。

スポンサーリンク

「ここさけ」実写版の主題歌を歌うのは誰?大胆予想!

映画によって実写版とアニメ版の主題歌との関係性があるもの、ないものが違いましたが、「ここさけ」は一体どうなるでしょうか?私は、実写版の主題歌も乃木坂46の【今、話したい誰かがいる】になるのではないかと個人的に予想しています。「ここさけ」製作スタッフが「あの花」製作スタッフと同じなので。

今、話したい誰かがいる】ではなく、他の楽曲になる場合も乃木坂46の曲が使用されるのではないかと思っています。アニメ版の主題歌は、「青春群像劇」というイメージがピッタリと重なるイメージがあるという理由で乃木坂46にオファーされたからです。

でも、個人的にはSexyZoneの新曲でもいいな♡と思っています(笑)爽やかな曲なら映画にも合いそうですよね。

 

まとめ

というわけで、「ここさけ」実写版の主題歌について勝手に検証してみました。乃木坂46ファンの方はこのまま楽曲が使用されることを願っているでしょうし、SexyZoneファンの人はSexyZoneが主題歌歌ってくれたら嬉しいでしょうし、難しいところですよね。

でも映画にもイメージというものがあるので、そのイメージを壊さないような楽曲が主題歌として使われる…ということを考えるとやっぱり乃木坂46が主題歌を歌うのではないでしょうか?

主題歌の発表が待ち遠しいですね!

「ここさけ」ロケの目撃情報が気になるアナタはこちら

「ここさけ」実写版エキストラに興味のあるアナタはこちら

スポンサーリンク

-ジャニーズ, 芸能