嵐のコンサートやワクワク学校などのイベントのグッズって購入するための待ち時間が長いですよね。長時間並んだのに売り切れてしまったり。嵐のワクワク学校2018でのグッズ購入を考えている方のために、待ち時間と売り切れ情報をまとめてみました。
☆随時最新情報に更新中です☆
嵐のワクワク学校2018
出典:https://t.pia.jp/pia/events/arashi-wakuwaku-2018
今年で8回目を迎えるワクワク学校。もはや説明などいらぬ!という方のほうが多いでしょうが、一応おさらい。
今年の授業ではなく、部活がテーマということで、知ってるとは思いますが、一応各メンバーの活動内容も載せておきますね。
相葉部長「オカルト研究会」 - “不思議”“あらゆる謎”を楽しむ部
松本部長「土にさわる部」 - 土の魅力を知り、土(つち)活(かつ)を楽しく行う部
二宮部長「探検部」 - 探検すれば、発見に出逢える部
大野部長「スイーツ部」 - スイーツを極める部
櫻井部長「ドッジボール部」 - ドッジボールが上手くなるため精進する部
ちなみに去年に引き続きSexyZoneが部員として参加。行きたいよぉぉぉぉ。
グッズ販売について
今年のグッズ販売の特徴はこちら。
- クレジットカード使用可能
- 1つの売り場で全商品の購入可能
- グッズ1つにつき1人5個までの個数制限あり
《大阪公演》京セラドーム大阪
6/9(土)[公演日] 10:00~
6/10(日)[公演日] 7:00~
《東京公演》東京ドーム
6/30(土)[公演日] 10:00~
7/1(日)[公演日] 7:00~
【ワクワク学校2018】グッズの待ち時間はどれくらい?
さて、購入するグッズを決めて、いざ買おうと会場に向かうと、おおう!長蛇の列…。って経験ありませんか?特に嵐さんのコンサートやイベントでは多く見られる光景ですよね。もう慣れたわ!並んでる時間も楽しんでるわ!というツワモノもいるとは思いますが。
ワクワク学校のグッズ購入の待ち時間はコンサートと比べれば短めではあるものの、ほかのアーティストに比べると長いんですよね~。例年どれくらい待ち時間があるのか、参考程度に調べてみました。
待ち時間が短くて済むのは
グッズ購入、できるだけ待ち時間は短く済ませたい!と思う人がほとんどだと思いますが、近年のワクワク学校のレポを見る限り、プレ販売や公演初日に朝一で並びに行くより、販売開始時間を過ぎてから行った方が待ち時間は少ないようです。
その中でも特に待ち時間が短くて済みそうなのは、プレ販売の日。プレ販売はイベント自体もなく、さらに平日ということもあってかなり早く購入できた!という報告が目立ちました。個人的には、プレ販売の昼前~午後が狙い目だと思います。
ただし夕方になってくると、学校や仕事終わりにかけつける人もいるようなので、ちょっと混雑するみたいですよ。プレ販売の日は売り切れが出ることもほぼないので、これだけは絶対欲しい!!というグッズがある場合はプレ販売に行きましょう♪
スポンサーリンク
待ち時間が長いのは
では逆に、待ち時間が長くなるのはどの日で、どの時間帯なのでしょうか?レポを見てみると、公演日初日の朝から並ぶのは、待ち時間が長そうでしたね。公演日初日は販売開始時間が10時~なので、早朝6時から並び始めたとするとそれだけで単純に4時間待ちますしね。
ただ、公演初日の午後になると売り切れるグッズが出ることもあるので、必ず手に入れたいけど、公演初日しか行けない場合は早朝から並ぶしかないですね。。
とはいえ、最近のワクワク学校のグッズ待ち時間は最盛期よりもはるかに短くなっているので、そこまで気にしなくても大丈夫なのかな?と個人的にはおもいます。公演のある日のグッズ販売開始後の待ち時間は長くても大体1~3時間待ち程度と考えていればokでしょう。
最盛期は8時間とかありましたからね。。。ワクワク学校ではないけど。それ考えたら遙かに短くなったよね。でも確か去年の東京公演は公演のある日でも午後は比較的ブースがすいていたという報告が多かったと記憶しているので、今年もそうなるかな?
セクゾちゃんのファンたちがどれくらい来るかによりますかね。
6/8【大阪公演(プレ販売日)】 の待ち時間
11:15 グッズ列なし ブース内で少し待ち時間あり
12:00 待ち時間&売り切れなし
14:30現在 待ち時間&売り切れなし
16:45 待ち時間&売り切れなし
6/9【大阪公演】 の待ち時間
9:30 グッズ列待ち時間あり(時間詳細は不明)Untitledの時よりも列は短いとの情報あり
10:30 待ち時間なし&売り切れなし
6/29【東京公演】 の待ち時間
9:50 待ち時間なし&売り切れなし
15:00 待ち時間&売り切れなし
6/30【東京公演】 の待ち時間
12:55 待ち時間なし&売り切れなし(22Gは時間に寄ってはやや待ち時間あり)
7/1 【東京公演】 の待ち時間
13:30 待ち時間なし&売り切れなし
【ワクワク学校2018】グッズ売り切れが出るのはいつ?
このグッズほしい!と決めて、グッズ列に並んで、いざ買おうと思ったら売り切れだった…ってとっても切ない経験。遠路はるばるグッズのために出かけてきたのに!!なんて時はもう悲しみの嵐です。
嵐のグッズはオークションなどで転売するために買い占める人がいるので、個数制限がかかります。だいたいお一人様5つまで。たまにプレ販売日だけは個数制限がかからない時もあって、そういう時は少し売り切れが出るのが早い気がします。
ただ、早いと言ってもプレ販売で売り切れることはほぼなく、売り切れるグッズが出始めるのは大体公演初日の夜以降と考えていて間違いはないでしょう。去年は一番人気のグッズは最終日の午前11時頃売り切れたそうですよ。
特に東京公演の最終公演日はオーラス公演となるため、売り切れが必ず出ると思います。
でも、個人的にはコンサートグッズよりワクワク学校の方がグッズが売り切れることが少ない気します。なんでだろ?
まとめ
というわけで、嵐のワクワク学校2018のグッズ待ち時間と売り切れ情報についてまとめてみましたが、いかがでしたか?イベントのチケットがなくても、グッズは買えるので私も買いに行こうかな~と思っています。
今年は子供達が園&学校に行っている間に行けるので、プレ販売日の午後一を狙って行く予定です♪
今回の記事を簡単にまとめると
- ワクワク学校グッズ販売の待ち時間が短くて済みそうなのはプレ販売の日の午後
- ワクワク学校グッズ販売の待ち時間が長いと思われるのは、公演初日の朝から並んだとき
- 公演最終日(東京)は時間帯によっては待ち時間が1~3時間くらいになる可能性あり
- ワクワク学校グッズ販売で売り切れが出るのは大体公演初日の夜以降
という感じになります。