2歳差や年子育児にあると助かるグッズ…それが縦型の二人乗りベビーカー!我が家では次女が産まれたのをきっかけに(長女と次女は2歳差)縦型の二人乗りベビーカーを購入しました。今回はそのベビーカーについてご紹介します^^
[toc]
2人乗りベビーカー(縦型)があると2歳差育児にはとても便利!
育児の必需品と言っても過言ではないベビーカー。ベビーカーと言えば、一人乗りのものがメインに販売されていますが、
「兄弟姉妹がいると上の子もベビーカーに乗りたがって困る…」
とか
「上の子をベビーカー、下の子は抱っこひもで頑張ってきたけど、そろそろ腰が限界…」
というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
我が家も例に漏れず、ベビーカー紛争が度々勃発しておりました。で、そんな悩みを解決する為に購入したのが、今回ご紹介するベビーカー!これね、本当に買ってよかった!
我が家の買ってよかった育児グッズベスト5に入ります。その名も
joovy caboose ultra light (ジュービー カブース ウルトラライト)
買ってよかったポイントや我が家の使い方、デメリットなどをお話ししていこうと思います♪
2人乗りベビーカー(縦型)の代表格!ジュービー カブース ウルトラライトとは?
ではまずカブースウルトラライトについて。
現在販売されているのは、カブースウルトラライトの後継機で、
カブースウルトラライト グラファイトという名前です。
■上のお子様を後部座席に、下のお子様を前部座席に乗せることのできる二人乗りベビーカー
■後部座席は2WAYで、座ることも立つこともできるので、好奇心旺盛なお子様も楽しんで乗ることができます。
■大きな伸縮幌は前にも、後ろにもスライドするので、日差しの方角に合わせて便利に使用できます。
■前部座席は3段階(97°、124°、148°)リクライニング
■両サイドのレバーを持ち上げるだけで、簡単に折りたたみができ、コンパクトに収納可能。
■後輪ブレーキは左右連動しているので、片側ブレーキをかけるだけで両方ブレーキがかかります。
■ドリンクホルダーにはペットボトルが2本収納可能。さらに携帯などが入るポケットが1つ、背面(ママ側)にはファスナー付。ポケットが1つあり、大事なものも収納できます。
■インファントシート取付器具付き
カブースウルトラライトだけでも長い名前なのに、グラファイトまで入れると相当読みづらくなるので、
この後はグラファイトは省略させてもらいますね。
ちなみに我が家で使用しているのは、モデルチェンジ前のものです。
カブースとカブースウルトラライトの違い
カブースとカブースウルトラライトがありますが、その違いについてお話しておきますね。
カブースウルトラライトの方が、カブースより1kgほど軽い
カブースウルトラライトにはペアレントオーガナイザーがついている
カブースウルトラライトのリクライニングは3段階(カブースは2段階)
カブースの方が1万円くらい安い
2人乗りベビーカー(縦型)買ってよかったポイント
その1:一人でも子連れで出かけやすい
二人乗りベビーカー(縦型)を買ってよかったと実感したのは、一人で子ども二人を連れて都内の動物園に出かけた時。子ども二人分の荷物も持って、ベビーカーに一人、抱っこひもに一人…。考えただけで、行く途中で疲れ切っちゃいそうです。
でも、カブースがあったので荷物もかけられたし、抱っこひもは座席下の収納スペースに入れておけたし、子どもたちが眠くなっても昼寝もさせてあげられました。ちなみに出かけたのは平日の昼間だったので、電車でもたたまずに済みました。
というか、たたまなきゃいけない時間帯の電車にはさすがに乗れないので避けました。
その2:別売りのリアシートがつけられる
カブースには別売りのリアシートがあり、後部差席に取り付けることが出来ます。我が家では、このリアシートを購入し、とっても重宝しました。リアシートがあると、二人同時に乗せて昼寝が出来るんです。
2歳差だと上の子は歩くのも上手なのであんまりベビーカに乗ることはないし、昼寝もしないかもしれません。ですがディズニーランドなどのテーマパークに行った時、普段は昼寝をしない上の子も、疲れてねむくなったりすることありませんか?
でもそんな時普通のベビーカーだと、下の子を降ろして抱っこひもで抱っこしてから、上の子をのせて…としなきゃいけませんよね。
そんな時、リアシートがあると、下の子をベビーカーに乗せたまま、上の子もベビーカーで昼寝ができちゃうんです。下の子を降ろすことなく上の子もベビーカーに乗せられるので、親にも子にもストレスがありません♪
年齢差の近い姉妹兄弟ほど、買っておいて損はないですよ!⇒カブース専用リアシート最安値はコチラ
その3:使い方が自由自在
カブースは上述のようにリアシートを付けて使うことができるほかに、ベビーシートを前座席に取り付けることができるんです。使えるベビーシートは限定されますが、我が家では三女が産まれた時に大活躍してくれました。
前座席にもともと持っていたマキシコシを取り付けし、後ろにはリアシートで長女と次女を立たせて乗せるという荒業で幼稚園の送り迎えをしてました。でもさすがに三人乗せると重くて。。。ひいひい言いながら押してましたけどね。
※本来はリアシートには一人しか座れません。二人乗せる場合は自己責任でお願いします。
ちなみにマキシコシはペブルですが、問題なく取り付け出来ました。
スポンサーリンク
2人乗りベビーカー(縦型)の我が家流使用方法
我が家ではカブースの他にあと3台、ベビーカーがあるので(しかも1台は買ったことに満足してまだ使ったことがない)状況によって使い分けています。カブースが出動する時は
・3人連れて一人で出かける時(近所の公園や買い物なども含む)
・長時間の外出(テーマパークやショッピングモールなど子どもが疲れそうな場所は特に)
です。
それ以外の短時間のおでかけは長女・次女を歩かせて、三女がベビーカー。または長女を歩かせて、次女はベビーカー、三女が抱っこひもということも多いです。
が、最近では三女が重くなってきたこともあり、もっぱら二人乗りベビーカー(縦型)ばっかり活躍してます。もう元は取ったな!というくらい使い倒しています(笑)
残念ポイント
ここまで述べてきたように、カブースには兄弟姉妹を連れておでかけするにはありがたい機能がたくさんあります。しかし、そんなカブースにも残念ポイントが…。ここでは、カブースの残念なところについてお話していきます!
とにかく重い
ベビーカーって持ち運びすることも多いので、購入する時のポイントとして重さを重視する人もいるかと思います。B型ベビーカーなんてほんとに軽いものも多いですしね。持ち運びが便利なのはママには嬉しい。
ですが、カブースは重い!とにかく重いんです。総量が9kg以上あるので。さらにそれに子どもが乗ると、押すのにも一苦労です。
自立しない
そう。カブースさん、重い上に!自立しないんです。なので立てかけて置くしかないんですが、ブレーキのかけが甘くて倒れる、ということが何度もありました。ブレーキが利かなくなり車輪が回ってしまうんですね。これ、地味にストレスかかります。
自立してくれたら楽なんだけどなー。でもまぁ、しっかりブレーキかけて立てかければいいだけなんですけどね。
まとめ
二人乗りベビーカーと言えば、双子用!というイメージを持たれがちですが年子や2歳差~4歳差くらいまではこのベビーカーがあれば大助かりだと思います。普通のA型ベビーカーを購入するよりよっぽど安いですし。
のちのち兄弟を考えているならば、一人目からカブースを購入してしまうのもアリかもしれません。今日から楽天スーパーセールですし、この機会にぜひ手に入れて下さい☆
関連記事&スポンサーリンク