本ページはプロモーションを含みます

おでかけ 神社・仏閣

下鴨神社の御朱印!受付時間(社務所)や種類・値段、御朱印帳袋情報☆

京都でも人気な下鴨神社。旅行ついでに御朱印を…と考えている方も多いのではないでしょうか。

社務所での受付時間やどれくらい待つのか、御朱印の種類や値段についても詳しく知ってから現地に行きたいですよね。

そこで、下鴨神社の御朱印の社務所での受付時間や種類や値段と、御朱印をもらうまでの待ち時間、さらに下鴨神社の御朱印帳袋の情報についてもまとめてみました!

スポンサーリンク

下鴨神社のデータ

京都最古の神社のひとつで、世界遺産!

下鴨神社は世界遺産に認定されている、京都最古の神社のひとつです。

上賀茂神社と共同で行われる「葵祭り」は京都三大祭りの一つでもあります。

アクセス

【下鴨神社(賀茂御祖神社)】

〒606-0807

京都府京都市左京区下鴨泉川59

JR京都駅から市バス・下鴨神社前で下車。もしくは糺ノ森(ただすのもり)前で降りて下さい。神社の周りにある糺ノ森もマイナスイオンたっぷりの神聖な森です。

地下鉄で来られる方は、京都駅から北大路駅まで地下鉄に乗り、その後、北大路バスターミナルから市バス・下鴨神社前で下車です。バスで25分ほどかかります。

車では、京都の東インターからより入って三条通り、ウェスティン都ホテル京都前、三条河原町通り交差点、葵橋を渡ると4つ目の信号がありそこを右折したところにあります。

ご利益や見どころなど

下鴨神社は、縁結びや美人祈願、無病息災、勝負事などに御利益があると言われています。

特に縁結びで有名なのですが、相生社(あいおいのやしろ)というご神木があり、そのご神木に縁結びを祈願すると叶うそうなんです。

お参りする際は、特別な作法があるので間違えないように注意して下さい。

また授与所には、源氏物語にちなんだ「縁結びおみくじ」もあり人気です。

神社の見どころは、縁結びの象徴である「連理の賢木」や「言社」と呼ばれる干支を守る神さまを祭った社、そして糺ノ森です。

参拝の後には、みたらし団子を食べるのがおすすめです。

縁結びのお参り作法

  1. 絵馬を頂く(初穂料500円)
  2. 絵馬にお願い事を書く
  3. 願いを込めながら、絵馬についている紅白の紐を結ぶ
  4. 男性は時計回り・女性は反時計回りでお社の周りを二周する(その時、心の中で願いごとをイメージする)
  5. 三周目を周りつつ、絵馬掛けに絵馬をかける
  6. 正面に戻ってきたら、お参りする
  7. 連理の賢木(れんりのさかぎ)の正面から綱を2回引いてお参りする

下鴨神社の御朱印の種類

下鴨神社は、正式名を「賀茂御祖神社」(かもみおやじんじゃ)といいます。

御朱印には、この正式名が書かれており、また下鴨神社の社紋である双葉葵の印が押されています。

下鴨神社の住所である、山城国一ノ宮も書かれており、歴史を感じさせる美しい御朱印になっています。

初穂料

下鴨神社で御朱印を頂くときには、初穂料を納めなければなりません。

下鴨神社の御朱印の初穂料は300円となっていますので、300円を用意して御朱印をいただきましょう。

ちなみに、御朱印の初穂料もお賽銭と同じ意味合いになるそうなので、おつりのないように前持って小銭を準備していきましょうね^^

御朱印帳・御朱印帳袋

御朱印帳は各社寺や文房具店などでも販売されていますが、下鴨神社でも販売されています。

下鴨神社の御朱印帳は人気が高く、SNSなんかでもよく見かけます。女性に人気のデザインが多いようですね^^

また、水引御朱印帳バンドなるものも販売されており、こちらも人気があるようです。

以前は御朱印帳を入れる御朱印帳袋も販売されていましたが、現在では御朱印帳袋は販売されていないようです。

メルカリに出品されているのを見たことがありますが、清楚な感じでとってもかわいかったので残念ですね。

 

下鴨神社社務所での御朱印受付時間

9:00~16:00

下鴨神社の御朱印の受付時間は、朝の9時から夕方の16時までです。

ちなみに参拝時間は朝6時から夕方17時30分までです。

下鴨神社の本殿中門に向かって右側に受付や祈祷を申し込みことのできる社務所があります。

下鴨神社だけでなく、その近くにある相生社や御手洗社などの御朱印もぜひ貰ってみましょう。

また葵祭限定の御朱印もあります。

御朱印をもらうまでの待ち時間や過ごし方

御朱印をもらう時間はわずか10分ほどでしたが、30分ほど並んで待ちました。

参拝をきちんと済ませてから行くようにしましょう。

長く待つ場合は、参拝前に社務所の方に御朱印帳を預けています。

その場で書いてもらう場合と、あらかじめ描いていた御朱印を後で貼るパターンがあります。下鴨神社では、その場で描いてもらいました。

御朱印をもらうだけでなく、各神社が出しているオリジナルの御朱印帳を選ぶ楽しみもあります。待ち時間は、御朱印帳を選んだり、参拝後のおやつ(みたらし団子)のお店探しをスマホでしながら待ちました。

下鴨神社近隣のおすすめ神社

下鴨神社に行ったなら、少し足を伸ばして、上賀茂神社にも行ってみましょう。

また下鴨神社の近くにある美人祈願のできる河合神社もおすすめです。

京都には多くの寺社があります。その他、かなり遠くなりますが、貴船神社や東寺も行ってみる価値があります。

特に東寺には、十一面観音などが書かれた9種類の御朱印があるので、何度訪れても楽しめます。

また、伊藤若冲の菩提寺として有名な法蔵寺もおすすめです。法蔵寺の御朱印には、ドクロが描かれていてかっこいいです。

まとめ

京都には、個性的な御朱印が頂ける寺社がたくさんあります。

参拝した思い出に御朱印をもらうのが楽しくなります。

御朱印には、各寺社の歴史や願いが詰まっているので、ただ参拝するだけではなく御朱印を見返して鑑賞ことができるのが魅力だと思います。

-おでかけ, 神社・仏閣