本ページはプロモーションを含みます

皇族・皇室

天皇誕生日はどうなる?2020年は振替休日?

天皇がかわれば天皇誕生日もかわります。では2020年以降の天皇誕生日はどうなるのでしょうか。また今年の振替休日も気になります。2019年と2020年の振替休日や天皇誕生日はどうなるのか調べました。

スポンサーリンク

天皇誕生日が変わる!

今年の4月30日に天皇陛下の譲位があり、5月1日に現在の皇太子さまが即位されます。

それに伴い、天皇誕生日も変わることはご存知でしょうか。天皇誕生日とは「今の天皇の誕生日を祝う日」である国民の休日です。

現在は12月23日が天皇誕生日となっていますが、天皇交代後は次の天皇である皇太子徳仁新王の誕生日の2月23日が天皇誕生日となります。

新しい天皇誕生日はいつ?

先程、新しい天皇誕生日は2月23日となるといいましたが、今年天皇が変わったタイミングでは既に過ぎてしまっています。

では今年の天皇誕生日はどうなるのでしょうか。また来年からの天皇誕生日についても考えていきましょう。

2020年の天皇誕生日は日曜日!振替休日あり?

新しい天皇の即位後、初めての天皇誕生日は2020年2月23日となります。

しかし、来年のこの日は日曜日です。では天皇誕生日はどうなるのでしょうか?なくなってしまう?その心配はありません。

翌日の2月24日が振替休日となります。これまでも祝日が休日と被ってしまった時はその次の平日が振替休日となっているため、休みの日が少なくなるということはないでしょう。

2019年以降は現在の天皇誕生日は祝日になる?

ここで気になるのが2019年以降の天皇誕生日の扱いですね。近年の天皇とは違い、現在の天皇陛下は譲位後に上皇となられます。

この場合は現在12月23日になっている天皇誕生日はどうなるのでしょうか。学生にとっては冬休みの開始時期にも関わってくることなので気になりますよね。

政府の発表では、今上天皇退位後の12月23日は当面の間は平日にする検討に入ったとしています。

しかしこの時、どのような日を祝日にするかは多様な論点があり、皇位継承後の12月23日を平日とするかは国民各層の幅広い議論が必要だと思っていると述べています。

できれば休日が増えればいいなとは思いますが、そう簡単な話ではないようです。今上天皇は退位後に上皇となります。そのため、12月23日を上皇誕生日として祝日にすると、二重権威となりかねません。

このような理由から平日のほうがいいのではと考えられているようです。

過去の天皇誕生日はどうなってる?


では、今までの天皇誕生日は実際に祝日として残っているのでしょうか。過去三つの天皇誕生日について調べました。

明治天皇

明治天皇の誕生日はご存知でしょうか。実は文化の日が明治天皇の誕生日なのです。11月3日は明治時代には天長節(天皇誕生日)という名前の祝日でした。

その後、明治天皇が崩御されると一度は平日となったのですが、国民の、明治天皇が近代日本の礎を築いた功績を後世に伝えていくために11月3日を祝日としてほしい、という運動によって昭和2年に明なければ治節という名前でもう一度祝日となりました。

しかし、敗戦後の昭和22年、GHQによって明治節は廃止されました。これは、GHQが少しでも天皇と国民の繋がりを排除し、日本の弱体化を進めようとしたからだと考えられます。

その後、日本国憲法の公布日を11月3日にして、この日を憲法記念日にしようとしましたが、こちらもGHQに反対されてしまいました。

理由としては天皇と国民の繋がりを少なくするために明治天皇の誕生日と国にとって大切な憲法記念日を結び付けさせたくなかったからです。

その代わりに、憲法記念日ではなければ良いということで、昭和22年に自由と平和を愛し文化を進めるという名目で11月3日を文化の日と定めました。こうしてみると、かなり複雑な経緯で文化の日は定められたようですね。

大正天皇

大正天皇の誕生日は8月31日です。こちらは現在何の祝日にもなっていません。どうしてでしょうか?

その理由は大正天皇が即位され崩御されるまでの時代と深く関係があります。

大正天皇が生まれたころはちょうどヨーロッパやロシアでは第一次世界大戦が終わり革命によって君主制に陰りが見え始めた頃でした。日本でもその影響を受け大正デモクラシーなどによって国民全体に革命を起こそうとする雰囲気がありました。

このような時代に、病弱な体で大正天皇は生まれてしまいます。政府は、この病弱な天皇陛下を失墜させ天皇の権威を奪おうとする者が出てくることを恐れました。

そこで若い皇太子を摂政として前面に押し出すことで、大正天皇の死後はすぐに新天皇に国民の注目を集め天皇のイメージアップをはかったのです。

そして国民に早く大正という時代を忘れさせるためにも大正天皇の誕生日を祝日にするわけにはいきませんでした。

なんとも悲しい話で、大正天皇は時代の被害者ともいえますね。ですが、天皇家の家内行事である宮中祭祀では大正天皇例祭はあるそうです。

昭和天皇

昭和天皇の誕生日は4月29日です。この日は現在、昭和の日という名前で祝日となっています。覚えている方も多いかもしれませんが、実はこの日、1989年~2006年まではみどりの日という名前の祝日でした。

ではどのようにして名前が変わっていったのでしょう。1989年に昭和天皇が崩御され、今上天皇が即位されるに伴って、天皇誕生日も変更されました。

しかし、既にゴールデンウィークの一部として国民の生活に溶け込んでいた4月29日の祝日を廃止すると、国民の生活に大きな影響を与えてしまうのではないかと考えられ、4月29日をみどりの日と改め祝日として存続させました。

みどりの日には、自然と親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育むという趣旨が持たされています。この名前の由来は昭和天皇が生物学者であり、自然を愛したことからつけられました。

その後、2007年、祝日改正法によってみどりの日は昭和の日へ変わります。昭和の日は、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたすという趣旨が持たされています。

この日は、第二次世界大戦敗戦後の経済復興や昭和という激動の時代を後世に残したいという思いから作られました。

しかし、みどりの日が無くなってしまったわけではありません。みどりの日は5月4日に移動となりました。この日はみどりの日となる前、3日の憲法記念日と5日のこどもの日挟まれ、国民の休日とされていました。

前後が祝日である平日は国民の休日となり、休日になるのです。みどりの日となったことで正式に祝日となりました。

まとめ

天皇誕生日は天皇交代後、2020年2月23日が始めとなります。しかし、今年の2月23日はすでに終わっています。では今年の天皇誕生日はどうなるのかというと、今年は天皇誕生日はありません。

しかし、今年の休日が少なくなるわけではないのです。ご存じの方も多いとは思いますが、今年は新天皇即位の5月1日や即位礼正殿の儀がある10月22日が休日になるので、むしろ例年より休日の多い年となります。

そして、2020年に来る一回目の天皇誕生日は日曜なので月曜が振替休日となります。

過去の天皇誕生日は、その時代や日にちによって新たに祝日として定められたりただの平日に戻ったりしています。絶対にこうするといった決まりがないので12月23日が祝日として定められるかどうかはまだ分かりません。

しかし、政府の発表では当面は祝日にする気はないようですね。

過去の天皇誕生日については、明治天皇誕生日は文化の日として、昭和天皇の誕生日はみどりの日として、名前は変わっていますが現在も祝日となっています。

大正天皇誕生日だけは現在ただの平日になっています。しかし、今まで何回も祝日は変更されているので、これからも変わることがあるかもしれませんね。

ちなみに、天皇誕生日には毎年一般参賀が行われています。今年は天皇誕生日がないので、誕生日をお祝いする一般参賀は行われませんが、その代わりに5月4日に新天皇即位をお祝いする一般参賀が行われるようです。

今上天皇最後の一般参賀では待ち時間が5時間にも及んだとも言われていますが、新天皇の即位祝賀一般参賀はどうなるのでしょうか。

一般参賀の待ち時間について詳細を書いた記事もありますので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!⇒⇒新年一般参賀2019の待ち時間やトイレ問題!混雑の可能性大!?

2020年

-皇族・皇室